2016年10月31日月曜日

【Houdini】:cameraについて


※しばらくtutorialが続きます

カメラの設定ですが見てるとmayaに比べてシンプルな感じ
基本的にviewタブいじればよさそうです



一個気になったのが"aperture"・・これはまぁカメラのapertureではあるけど何を基準としてるのか謎
というわけでググってみると

リファレンス Houdiniのカメラレンズを現実世界に合わせる

こんなの発見
引用すると

Houdiniのカメラと現実世界のカメラは、測定したレンズの水平画角を一致させて、Houdini焦点距離をデフォルトの絞り41.4214の値に再現することで良好な結果が得られます。


だそうです
parsビューからcam生成するとapartureの数字がおかしくなるのでこれで対応かな?

2016年10月24日月曜日

【Houdini】:create projectについて


やっとわかった・・・もっと早くコレ見ておけばよかった
ずーーーーーーっと長い間どうやってプロジェクト管理してるのか謎だったんですがmayaと同じでcreate project機能あったんですね^^;
どのCGソフトもそうなんだけど階層の構造とかが一番モヤモヤするんですよ・・・

しかもエフェクトに至ってはキャッシュ取るとかあるじゃないですか、あれもデータ管理どうやってるのかなぁと疑問に思ってましたが解決
聞いてみるとどうやらエフェクトをアセットごとに管理するみたいで1エフェクトごとにプロジェクトつくっていくのが良いみたいです
$jobっていうのがカレントプロジェクトフォルダーって感じですね、なるほどなるほど

2016年10月23日日曜日

【Houdini】:基本操作のtutorialとか

とにかくまずは基本機能から思い出す必要あるのでsidefxのチュートリアル動画見漁り







一度は触ってるので見てるとなんとなく思い出してきたw
このチュートリアル有難いのが日本語字幕ついてるんですよね
もちろん英語見なくてもこのチュートリアルかなり親切なので問題ないのですが導入としてはすごく敷居低くしてくれててありがたいです

2016年10月22日土曜日

【Houdini】:~まずはじめに~

突然ですが11月よりHoudini始めます!

「まーたいつもの思いつきか」

と言われても仕方がないのですが実は1年半前にトライしたのですが新しいソフトを覚えるという事と仕事がハードだったこともあり敷居が高くて断念しました
※ちょうどHoudini14くらいの時だったはず

でまぁちょっと余裕もでてきたのでせっかくだからまた手を出してみようかなぁというのが今回の趣旨で楽しく学習できれば・・と思います
そもそもエフェクトは好物なんですがいかんせん仕組みや作り方、さらにコンポするには?など知識が浅いこともあってどうにかしないといけないなと以前から思ってました
また周囲からはキャラアニメーションやってるのであればエフェクトアニメーションとの親和性良いですよ!という薦めもあったんですね
あとはまぁ先々に備えてってところでしょうか

とにかくまぁHoudiniを覚えるというところからですがちょっとずつやってみようかと思います
例によってblogも続くかどうかわかりませんが作業メモとして書いてみます
ものすごい簡単なレベルからスタートするので生暖かく見てやってください