2014年3月31日月曜日
【CG】:blenderでつくりはじめました
趣味のモデリング、先週末はここまで!
(ちゃんとしたモデリングは実に8年ぶり)
だいぶblenderに慣れてきました!
モデリングだけならメタセコくらいの使い勝手なので良いかも!
基本的に面を作り出す(ポイントから生成)、くっつける、ループで分割&分離が簡単なのでそういう点では馴染みそう!
あとCyclesレンダーエンジンだとリアルタイムでIBLの影響もみれるのもいい感じ
こちらはノードベースでシェーダーを作成することになりそうだけど、そのフェーズはもうちょい先かな
テクスチャーばんばん貼ってみてリアルタイムで確認できるかその点についても気になるところ
とにかく1体仕上げてみます!
・・あ、そうだblenderに関してちょっとだけど・・
"MayaユーザーがBlender使って気になったとこ変えたとこ"
こちらのサイトに書いてる事いくつか参考させてもらったんだけど
基本MAYAプリセットでだいぶ改善できるがそれ相応にカスタマイズしないと話しにならんってのは言えます
"CyclesでIBLを使う"
IBLに関してはココ参考にしました
2014年3月28日金曜日
【まとめ】:twitter,facebook,etc...ネット巡回情報
■次世代のキャラクターアニメーションはこうなる。フェイシャルキャプチャを用いたプロシージャル処理の実際
すごいなぁ、リアルタイム映像しかりだけどどんどん面白い方向にすすんでいってる感じがする
このフェイシャルよくできてるんだけど、あと一歩いうならば唇かなぁ・・近いうちになんとかしちゃいそうな気がするけど
■Animation Breakdown Reel by Alexis Wanneroy
おー!これは勉強になる!
■ポリゴン・ピクチュアズ演出部がToon Boom「Storyboard Pro」を導入開始、絵コンテやアニマティクス制作に活用
■「SoftimageユーザーのためのMaya導入トレーニング」のご案内
■ムダな会議を撲滅する「3S会議」のススメ
めんどくさい会議はあの手この手つかって出ない方がいいと思う
■見せ方で差がつく!直感的に伝わるプレゼンスライドの作り方
すごいなぁ、リアルタイム映像しかりだけどどんどん面白い方向にすすんでいってる感じがする
このフェイシャルよくできてるんだけど、あと一歩いうならば唇かなぁ・・近いうちになんとかしちゃいそうな気がするけど
■Animation Breakdown Reel by Alexis Wanneroy
おー!これは勉強になる!
■ポリゴン・ピクチュアズ演出部がToon Boom「Storyboard Pro」を導入開始、絵コンテやアニマティクス制作に活用
■「SoftimageユーザーのためのMaya導入トレーニング」のご案内
■ムダな会議を撲滅する「3S会議」のススメ
めんどくさい会議はあの手この手つかって出ない方がいいと思う
■見せ方で差がつく!直感的に伝わるプレゼンスライドの作り方
Frozen- Shot Progression from Bobby Pontillas on Vimeo.
FrozenAnimationReel from Daniel Peixe on Vimeo.
"Frozen" Animation Reel - Andrew Chesworth from Andrew Chesworth on Vimeo.
2014年3月23日日曜日
【CG】:Unreal Engine4 入れてみました
唐突ですがこの週末駆け巡った話題に便乗しましたw
ちょっと触って見たけど、非常にアーティストライクというか・・基本的にぽんぽん配置したりできるのでそれだけでも楽しい感じですw
つっこんで色々やろうとすると知識がかなり必要そうで、とにかく間口はどーんと開いたかのように思えます
月々2000円だけどこれを高いととるか安いと取るかだけどものすごく安いと自分は思います
まぁ極端な話触れなくなればアカウント停止すればいいかなとそのくらいの軽いノリですw
https://docs.unrealengine.com/latest/INT/
今のところ日本語ドキュメントはないんだけど近々用意されるっぽい感じ
んだけど、ブラウザー翻訳でも十分いけます、というかブラウザー翻訳が結構綺麗ですw
Unityでもすでにインディーゲームはでてるけど、UE4でさらに加速するんじゃないかなぁ
あともうなによりもエンジンを駆使して映像つくることも可能なのでそういった動きも今後増えるんじゃないかなーと
(ロイヤリティー発生しない規約も大きな部分じゃなかろうか)
https://www.unrealengine.com/ja-unreal-engine-4
しかしまぁblenderにUnreal Engineに英語・・
色々手を出しすぎた感あるのでここらへんにしとかねば・・(;・∀・)
2014年3月22日土曜日
【セミナー】:「実践モーションPart2:スーツアクターによる”ヒーローの作り方”」にいってきました
特別公開講座CG Study Group Pro「実践モーションPart2:スーツアクターによる”ヒーローの作り方”」(長い)にいってきました!
ほんとうは先月行われる予定だったのですがちょうど大雪だったんですよね・・
あぁ・・もう1月くらい前か~
前回より好評だったため今回はゼロシーセブンさんのセミナースペースを借りての開催でした
これがまたすんごいおしゃれなセミナールームで・・パーティーできるようなそんな感じ、しかも眺め良かったです!
参加人数も以前の倍以上居た感じでした!
で
セミナーの内容に関して、写真はダメいわれたので文面であれこれ書きますw
前回と同様参加者が実際に動くというのが今回のセミナーでした
特に今回はお題目としてヒーローになりきる!って言うことで参加されてた人はΣ(゚Д゚;エーッ!ってなった人も多かったんじゃないかな?と思いました
とはいえ実際動くことは大事でアニメーターならなおさらです
もちろん体力的にいきなり動けるわけもなく、アクターとして大事なポイントを要所要所説明してもらいながら実演する形式でした
アクターは現場にINしてから内容説明をうけてほぼその場で動きの内容やプランを決めていくそうです
撮影時間も限りがあるのでその中でベストなプランを決めていかないといけないのですが、動きを決めるにおいてはデザインや衣装といったものを最大限うまく使って動きを見せることが大事と言っておられました
特に戦隊モノなどおもちゃが絡むものにおいてアイテムを上手く使って~などの部分も当然視野に入ってます
あと芝居的な要素も入っており・・これはカメラがどこから撮られるか?というのが大事だとおっしゃってました
そりゃそうだなーと自分でも思いましたが、手付けアニメーションでもキャプチャーでもどういったアングルで撮影するかで演技プランや手や足の入り具合などずいぶん変わってくるわけで・・よく失敗するパターンとしては演技だけ先に決めてカメラを後から決めて~というのは破綻あるあるパターンなんですよねw
(それ以前にプラン決めてない時点で撮影そのものが破綻しちゃいますけどね)
アニメーションにおいては動きやタイミングに緩急をいれたり重要な部分が多数あったので再確認できた感じです
動きの擬音化といいましょうか・・このあたりはよくtwitterでもつぶやいてたりする内容なので重複してかくのもなんですが
擬音、、とくにSEを意識した動きのつけ方は大事ってことです、特にアクションにおいてはシャキーン!ズバッシュ!ズシャーーンッ!など、どんなSEくるか?まで考えるべきなんですよね
そのほうが音響さんもやりやすい、というのはまぁこっちの思い込みかもしれないですが作った自分が思ってた音が実際あがってくるとテンションあがったりもしますw
休憩時間にゼロシーセブンさんからipiの実演紹介があって実物見させていただいたのですが、精度はさておきキャプチャーも敷居がどんどん下がってるなーという印象
ここまでくるとあとはソフトとハードの進化が急に進むので個人レベルでも手が届く時代になるだろうなーと
あ、そうだ、講師の谷山さんも今回の講義中はMVNスーツを着てらっしゃったのでスクリーンにMVNの画面を出しながらだったんですよね
こちらのスーツもちょっと気になってたんだけど、谷山さんにスーツの感触聞いたらセンサー部分が肌に密着してるので硬いところに当たると痛いかもとおっしゃってました
なるほどー、立ち系の動きなら問題ないけど転がると大変そうだなぁ・・・
たしかMVNは結構なお値段のはず・・・
そんなこんなで3時間汗かいて動きました!自分で動くというのは恥ずかしさや不慣れもあるけど普段から意識しないとダメね
あらためて本当に勉強になりましたっ!ありがとうございました!!!!
また開催しないかなぁ~(チラッ
2014年3月21日金曜日
【日々】:英会話授業初日篇
さて、前回までは教材の予習まで書きました
ってことで初日行ってきましたよ!( ´∀`)ノ
授業内容は聞いてはいるものの・・・特に見学してなかったのでほんとまぁ出たとこ勝負みたいなもんですw
教室入るとすでに一緒に受講されるグループの方がいらっしゃって軽く挨拶
『受講されて結構長いんですか??』
「いえ、自分達も1月くらい前からなんですよ~、なのでそんなに差はないかと思います」
とのこと
とはいえどういう進行なのかわからないので聞いてみるとまずは自己紹介からやるらしい(ホッ
・・・とそうこうしてるうちに授業開始
初日はいきなりネイティブの先生でした:(;゙゚'ω゚'):
いきなりハードルが高いというか・・まず会話も全英語でしたwww
(性格にいうとネイティブじゃない先生、日本人の先生でも基本すべて英語で会話が行われます)
敷居高すぎだろwwwwって瞬間思ったんですが言ってる内容はおおよそわかる範囲だったので大丈夫でした
見学の時にどのくらいの英語力あるかとかこれを見越しての事だったと思うのですがなんとかついていけそうな感じです
一緒にグループで授業されてる方も同じくらいのレベルでちょっと安心でしたw
で、
授業内容に関しては基本的にテキストに沿って発音、文法、対話、といった形式で色々進めていく感じです
なもんで基本的に予習してれば全然OKな感じなのですが実際人と対話するという点においてはボキャブラリーの数や瞬間的に文章がでてくるか?というのがポイントになります
あと言葉だけでなくジェスチャーも重要で相手にどう伝えるか?というのも大事です
結論、絵でも身振り手振りいれても伝わればOKなんですが、英会話受講してて言われたのがTOEICなども視野にいれるようにして受講してくださいね、とのこと
TOEICとかまったく考えてなかったんですがそんなこともあって考え方が少しずつ変わってきております
授業は1回50分であっという間です(;´∀`)
喋り足りないなーと感じることが毎回でして、、
週2回にしておいて正解だったなと初回の授業を終えて思いましたよ
・・・
・・ってところでこれを書いてる時点でもうすでに10回くらい授業受けてますがだいぶ慣れてきたもんですよ
週2ペースって結構予習復習もなかなか大変だけど、通勤時間に英語聞いてたり家でご飯作りながら喋ったりと可能な限り触れるようにはしてます
といってもながら感覚でやるにはまだ難しくてしっかりリスニングしないといかんなーという感じです(;´∀`)
初日授業の後に一緒に受講されてた方々とお茶しながらお話させて頂いたのですが
英会話やろうと思った理由とか英会話やってこの先どうしたいとか色々な意見を聞くことができて刺激になりました
みんな向上心高いし感じの人達ばかりなのでこれからも非常に楽しみです!
てなわけでこれから1年がんばりますよー!!
俺はやるぜ!!!!ヽ(`Д´)ノ
2014年3月16日日曜日
【CG】:blender少し触り始めました
話題?なソフトのblenderいれてみました
以下ちょっと触った感想
(MAYAユーザー視点です)
まずは操作系がとにかく慣れない(;´Д`)
独特すぎる設計とUIで挫折しそうになりましたが操作モードをMAYAプリセットにしたら結構マシになりました
あの3DカーソルがウザいのでOFFにもしたし最初にやることがこんな感じ
日頃タブレット操作してるというのもあってマウス操作がしんどいのも一つ理由だな・・・さっさとタブレットオペレーションに移行せねばだわ
んで"blender入門"ってページみながらまずは進めてみてます
まぁモデリングからだよなーと思いつつさっさとアニメーションやエフェクトレンダリングしてみたいw
だがこの手のものはいきなり先の事やろうとすると挫折しそうなので順番に従います(;´∀`)
なんで今blender触ってるの?ってことなんだけど実用に使おうかとかそういうのではなく実際どこまでできるのかという調査がてらって感じです
おそらくは操作系慣れればモデリングにいたっては問題なく操作できそうな予感はします
問題はそこから先なんですよねー
特にblenderの事例はあまり無いというか・・フルイド実装されてたりするんですけどコレは!?ってのがないんですよね
が故にホビー向きなのかなとも、そういった点では導入コスト低いし遊ぶにはいいかなと考えてます
blenderに関してはちょいちょい書いていくかも
余裕あればなんか作りたいけどね~(;´∀`)
2014年3月10日月曜日
【日々】:英会話予習篇
ほぉ・・娘もやるじゃないか・・
さて、ちょっと間が空いてしまいましたが英会話の話
前回は契約して教材関連一式をもらいましたが肝心の学習方法や初日までに何すればいいのかわからないので
『とりあえずどこからどーしたらいいんでしょ???』
率直に質問したところ
教材の予習をしてきて、その上で授業を受けてください
とのことでした
英会話なので当然喋る事がメインになってくるんですが、ただ喋ればいいわけではなく文法も理解した上での会話というのが重要になってきます
テキスト内にその日授業を受けるgrammarがありまずはそれを読むところからスタート、
●サンプル構文
●単語
●対話文など別のテキストブックがあるのでそこでCDを聞きながら理解
●conversationのサンプルがあるのでこれをそらで言えるようにする
●ペアで会話する例文を作って言えるようにしておく
※基本的にテキストは全部英語です
とまぁこれが一通りの予習・・
・・ぶっちゃけこれが大変・・(;´Д`)
自分の場合特に苦戦してるのがconversationをそらで言えるようにするというのが大変でして・・覚えが悪いのが顕著にでてきてます
喋る学習法にシャドーイングというのがあって初めて知る学習法です
とにかくまぁ喋るしかないんですよね、そういうわけもあってさっそくCDはipodに入れて家で料理しながら一人喋ってますw
娘からは
「パパ、何しゃべってるの?」
と不思議な顔されましたが、パパ英語勉強してるから喋ってるんだよっていうと
「ふーん・・(´・ω・`)」
とあっさり返されて終了w
かろうじて単語や文法はテキスト見直して、あぁ・・これは中学にやったぞ??!!という記憶を取り戻してる感じです
なんとなくの単語の綴りも手が覚えてたのも救いでしょうか
~続く~
2014年3月7日金曜日
【blog】:白石運送10周年になりました
白石運送10周年キタ―――(゚∀゚)―――― !!
・・・
HP時代を足すとさらに経ってますが、blogの初投稿から明日で10周年になりました
マジかよ!!!って自分でも思いつつこの10年色々あったなぁ・・としみじみ
仕事も変わったしやることも変わったし、結婚もしたし子供も産まれたし....etc
自分の軌跡みたいなのが集約されてるかとも思います
(これまでCG系のblogはあるけど、たぶん最古参の部類かなw)
元々HPなりblogなりを始めようと思ったきっかけは自己アピールと情報収集&まとめ公開みたいなのを主としてました
それが年代によって紆余曲折あり日記だけだったり更新しなかったりの時もあり、今日に至っております
しかしながら今年は年初めに色々考えてもうblogというものも古いのでは?と考えるようになりました(割とマジで閉鎖を考えましたよ)
特に近年twitterやfacebookの普及により情報も手軽に集めることができるというのもあって書く意欲が激減しておりまして、、
挙句仕事のメンタルコントロールも難しくそこに意欲もなかなか湧かない状況でした
ですが
10年目ということもあって年明けから更新頑張っております(ここ近年めずらしく2,3日に1度は更新してます)
見てもらう人のため&自分のメモがわりのためでもありますが原点に返って書いていこうかと思います
みなさんこれからもよろしくお願いします!!!
・・・
HP時代を足すとさらに経ってますが、blogの初投稿から明日で10周年になりました
マジかよ!!!って自分でも思いつつこの10年色々あったなぁ・・としみじみ
仕事も変わったしやることも変わったし、結婚もしたし子供も産まれたし....etc
自分の軌跡みたいなのが集約されてるかとも思います
(これまでCG系のblogはあるけど、たぶん最古参の部類かなw)
元々HPなりblogなりを始めようと思ったきっかけは自己アピールと情報収集&まとめ公開みたいなのを主としてました
それが年代によって紆余曲折あり日記だけだったり更新しなかったりの時もあり、今日に至っております
しかしながら今年は年初めに色々考えてもうblogというものも古いのでは?と考えるようになりました(割とマジで閉鎖を考えましたよ)
特に近年twitterやfacebookの普及により情報も手軽に集めることができるというのもあって書く意欲が激減しておりまして、、
挙句仕事のメンタルコントロールも難しくそこに意欲もなかなか湧かない状況でした
ですが
10年目ということもあって年明けから更新頑張っております(ここ近年めずらしく2,3日に1度は更新してます)
見てもらう人のため&自分のメモがわりのためでもありますが原点に返って書いていこうかと思います
みなさんこれからもよろしくお願いします!!!
2014年3月5日水曜日
【まとめ】:twitter,facebook,etc...ネット巡回情報
■Softimage の最終リリースについてのお知らせ
昨夜から情報が錯綜してましたが今朝方正式発表がありました
まさか御三家が開発終了とはなー、自分はSI,XSIはなじみがないんですがSIもマイクロソフトに買収されてた時期もあったりで思えば色々あったなー
さて今後どーなるのかがかなり気になるところ、一応まぁ移行時期とかあるでしょうけど、メインで扱ってた方はそれまでのツールという資産を移行させないといけない・・でしょうね
大半はそのままMAYA、MAXなのかなーと思いますが・・・それにしても我々はDCCツールに依存しまくってるな・・というのが本音
ソフトウェアに手のひら返されたらうちら終わりやで
■Cesar Saez - Rigging Reel 2013 - 様々な便利ツールに注目!キャラクターテクニカルディレクターによるリギングリール!あぁ・・SIいいよSI
しかしまぁなんで開発終了なのかなー、やっぱシェアの問題だったんだろうか?
■米VFX業界の闇。『ライフ・オブ・パイ』製作チームがアカデミー賞前夜の倒産ドキュメンタリー公開、会場前でデモ(動画あり)
笑えん・・・頭痛くなるな・・・
ネット界隈でもこの手の話はよくされるが。。政府助成金が原因の一つでもあるとは言われてるなぁ・・
■[鍋潤太郎のハリウッドVFX最前線]Vol.44 第12回VESアワード受賞式 スペシャル・レポート
■世界観を創る!プラグイン活用術佐藤隆之氏による After Effects プラグイン解説・全四章
■「ハリウッドの映画産業におけるプリビズのインパクト」と題したドキュメンタリー
めもめも
■Rhythm & Hues' Voodoo
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
■ポリゴンからMaya Hairへ!Maya Hair専用有料スクリプト「GMH2」リリース
■インタビュー:野口孝雄氏 ドリームワークス・アニメーション
■Animation Collaborative( アニメーションコラボレティブ)
■Morgan Loomis -Maya Tools-
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
自分もここまでできればなぁ・・と・・ぐぬぬ
色々すごすぎ・・・
自分こういうセンスないんで純粋に美味いなーとおもいます
今朝方見たんですが、相変わらずすげぇなぁ・・と思ったけど、なんで女性がブスやねん!w
前回のほうがインパクトあったかなーと思います(といってもいろいろすごいんだが・・)
昨夜から情報が錯綜してましたが今朝方正式発表がありました
まさか御三家が開発終了とはなー、自分はSI,XSIはなじみがないんですがSIもマイクロソフトに買収されてた時期もあったりで思えば色々あったなー
さて今後どーなるのかがかなり気になるところ、一応まぁ移行時期とかあるでしょうけど、メインで扱ってた方はそれまでのツールという資産を移行させないといけない・・でしょうね
大半はそのままMAYA、MAXなのかなーと思いますが・・・それにしても我々はDCCツールに依存しまくってるな・・というのが本音
ソフトウェアに手のひら返されたらうちら終わりやで
■Cesar Saez - Rigging Reel 2013 - 様々な便利ツールに注目!キャラクターテクニカルディレクターによるリギングリール!あぁ・・SIいいよSI
しかしまぁなんで開発終了なのかなー、やっぱシェアの問題だったんだろうか?
■米VFX業界の闇。『ライフ・オブ・パイ』製作チームがアカデミー賞前夜の倒産ドキュメンタリー公開、会場前でデモ(動画あり)
笑えん・・・頭痛くなるな・・・
ネット界隈でもこの手の話はよくされるが。。政府助成金が原因の一つでもあるとは言われてるなぁ・・
■[鍋潤太郎のハリウッドVFX最前線]Vol.44 第12回VESアワード受賞式 スペシャル・レポート
■世界観を創る!プラグイン活用術佐藤隆之氏による After Effects プラグイン解説・全四章
■「ハリウッドの映画産業におけるプリビズのインパクト」と題したドキュメンタリー
めもめも
■Rhythm & Hues' Voodoo
ポーン( Д )⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒...。....。コロコロ
■ポリゴンからMaya Hairへ!Maya Hair専用有料スクリプト「GMH2」リリース
■インタビュー:野口孝雄氏 ドリームワークス・アニメーション
■Animation Collaborative( アニメーションコラボレティブ)
■Morgan Loomis -Maya Tools-
SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
自分もここまでできればなぁ・・と・・ぐぬぬ
OBLIVION GFX Montage from GMUNK on Vimeo.
色々すごすぎ・・・
滅星蝕セクエンス・アリア_xenoverse alia_卒業制作_2013 from TDG 映像デザイン科 on Vimeo.
これはすごい!!!キャラあくまで素材でありながらも全体のバランスがいいですねー自分こういうセンスないんで純粋に美味いなーとおもいます
今朝方見たんですが、相変わらずすげぇなぁ・・と思ったけど、なんで女性がブスやねん!w
前回のほうがインパクトあったかなーと思います(といってもいろいろすごいんだが・・)
2014年3月1日土曜日
【日々】:セットアップTD交流会やりました!
久々の幹事でした
先日のeskeさんのセミナーの時にセットアップTD交流会やりましょう!ってことで開催ました!
なんやかんやで総勢15名といった感じですが酒もいい感じに入り面白い話になったんじゃないかなぁと思います
特に自分はアニメーター枠なのでセットアップ(リガー)が抱えてる問題とかどうなんですかねぇ?的な事であれこれ聞いてみましたが・・
・・・まぁあるある話というかどこも一緒なんですねーってな感じでしたw
抱えてる問題と解決に向かわなければならないという件に関しては合致した感があって、なるほどねぇ!うんうんと共感できる部分もあったりでした
ただまぁアニメーター観点からいうとセットアッパーがいるから自分らも相応の表現できるという部分はいつも感じてます
というのもアニメーションの表現や品質って純粋にアニメーター自身だけで成り立ってるかというとまったくそうではなくむしろリグやセットアップに依存してる部分が大半なんですよね
ここはまずもって前提条件であるのでお互い敬意を持つべきだと思います、あと細かい事いうと依頼の仕方とかね
お互いが歩み寄るという点からもアニメーターも一度はツールを作るということに触れたほうがいいだろうなというのは最近よく感じます
自分もわからないことは多かったですよ、なんでできないんじゃー!ということもありましたが中身知らないでいうのは相手にとっても失礼だと思います
(これは自戒の意味もこめて)
ともあれ今回は色んな人と人を引き合わせるってところで交流とれたのはよかったんじゃないかと思います!
次も開催したいと思いますのでまたよろしくお願いします!!
登録:
投稿 (Atom)
-
先週のお話 ノブタさん、田代ちゃん、南さんと飲みでした!in高田馬場 お店はノブタさんセレクトだったんですがこれがチョイスが素晴らしい! その時地震あってまぁ揺れ揺れでしたがさすが地震起きればTwitterなわけですぐに震度がわかったので周囲に8.5ですよー!って話し...
-
本日の撮影はBMPCC4Kです。 この1年くらい悩まされてた顎から首にかけてプチプチという音ですがやっと原因判明しました。 思えば今年の頭くらいから病院を巡って巡っての事でした。 夜はtwitchでライブしてます。21:30くらいからスタート https://www....
-
また茄子買ってきたので細かく刻んで油でささっと炒めました 油で炒めてアツアツのところに刻んだオクラとトマトを混ぜて醤油ベースの酸味利いたドレッシング混ぜます アツアツのうちに混ぜないと味が絡んでくれないからなー んであとは冷やして食べるとかなりヘ(゚∀゚ヘ)ウマー!!!!...