2020年6月30日火曜日
【日々】:2020も半分終わったので3,4,5月を振り返る
自粛期間を経て2020年6月も終わりですが、だんだん記憶も薄れてきてるので3,4,5月の状況を振り返ってお話しております。
まだまだ収束することない状況ですがこのような事もなかなか無いので数十年後への記憶として残しておこうかと思います
3月初週くらいから娘の小学校は登校が自粛になりました。
当初は春休み返上で不足分の授業をするという噂もありましたが次第に感染者も増え学校を通じて教育委員会からも連絡がありそのまま春休みに突入。
始業式は一応ありましたがほぼ教科書の受け渡しだったので4月に登校したのはそれっきりで以降は休みという流れでした。学校側の配慮もあり3月の時点でプリント(各自印刷)が宿題として課せられてましたが・・・
まぁそんなにガツガツ勉強するのもなかなか難しいもんで3月は少しプリントをやらせてみましたが4月の時点、緊急事態宣言出てからは本人の好きな事をやらせる方向に切り替えました。
結果ものすごい量の絵を描いたり、この時期にしか体験できない事もやらせてみたので経験値としては高まったのかもしれません。vlogは撮れなかったしこの期間で誕生日が過ぎ去ってしまったのでlogとして残せなかったのが少し心残りですが長い時間を一緒に過ごせたのは良かったと思います。
日々の生活においても大きな変化ではありました。普段賑わってる街も静まり返り、人々は声を出さないという今までの生活になかった体験ではありました。人間って声出したり音がなければ気配が消えてしまうんだなと感じる日々でした。特に若者が居ないとそれだけで静まり返る状況は年末年始に近い雰囲気だったとは思いますがこれまで40年生きてきて初めての経験でもあります。
正直2020年2月までの生活を想像できなくなっている自分も居るので若干驚きを隠せないですが過ぎゆく日々で記憶が上書きをされているのでこのような動画を作りました
いやはや、、まだまだ収束するまで程遠い状況ですが健康に気を付けて楽しんで生きていきたいと願うばかりです
2020年6月23日火曜日
2020年6月22日月曜日
【日々】:悩まされた症状の検査結果が出ました
本日の撮影はBMPCC4Kです。
この1年くらい悩まされてた顎から首にかけてプチプチという音ですがやっと原因判明しました。
思えば今年の頭くらいから病院を巡って巡っての事でした。
夜はtwitchでライブしてます。21:30くらいからスタート
https://www.twitch.tv/wataxxx
2020年6月10日水曜日
【日々】:2か月前の記録
ずいぶんと塩漬けされたBMPCC4Kの素材を編集動画です。
ちょうど2ヶ月前、まだ春休みに入るかどうかもわからない状況でしたが早めに仕事が終わったので娘と原宿に出かけてきました。
ほとんど夜だったので人通りも少な目ですが2020年6月現在、様変わりしてしまったので過去の記録ということで公開です。
今回は色も調整しておりいつもと雰囲気の違うルックですがいかがでしょうか?感想やフィードバックをコメント欄に頂けると幸いです
2020年6月2日火曜日
【カメラ】:BMPCC4Kで撮る夜の新宿
先日に引き続きBMPCC4Kを持って新宿の撮影をしてきました。
今回は夜の撮影ということで比較的撮影テストも兼ねての動画になっておりますが、合わせて新宿の平日夜ということだったのですが大幅な混雑もなく繁華街もやや静かな状況となっておりました。
ちょうどこの時東京アラートということで都庁の色が変わる様子に立ち会えましたが、なんとも禍々しい色でした
2020年5月31日日曜日
【カメラ】:BMPCC4Kで撮る週末の新宿
緊急非常事態宣言が解除になり最初の週末となるのでしばらくぶりに新宿に撮影に行ってきました。
思ってた以上に人通りも多く日常を取り戻しつつあるのではないかなといった感じでした。
BMPCC4Kの使い勝手をあげるべく試行錯誤しておりますが、次はレンズかなぁといった感じでまだまだ投資散財の余地はある感じです。
またBMPCC4Kの鍛錬も怠らないように引き続き撮影していきます
2020年5月29日金曜日
【日々】:デュアルディスプレイアームを導入しました
この2か月くらいで自宅のPC環境を大幅に整えてましたが今回はデュアルディスプレイアームを購入しました。
モニターを浮かせることで得れるメリットや効率の良さなどをお話しております。これで自宅の環境も完成形になってますが・・・・・
まだまだ欲求は高まる一方でございます。
エレコム PCモニターアーム ディスプレイアーム 2画面 回転 ロング ブラック
https://amzn.to/2XIdKTP
【日々】:ブルーインパルス 都心飛行
航空自衛隊のアクロバットチーム「ブルーインパルス」が2020年5月29日に新型コロナウイルスに対応する医療従事者などへの感謝の意を込め、都心上空を飛行しました。新宿方面から撮影することができたので記録として撮影編集しました。
早く新型コロナウイルスが落ち着くと同時に医療従事者の皆さまに改めて感謝したいと思います。
カメラはRX100m7で望遠での手持ち撮影です。
2020年5月5日火曜日
【キャンプ】:アウトドア系ライセンスを取得しました
昨年末から今年の初めにかけてアウトドア系の講習会を受けライセンスを取得することができました。
趣味で始めたキャンプですが知識は財産なので引き続き勉強すると共に新しい事にも挑戦したいと思います!
キャンプインストラクター検定
https://camping.or.jp/
NEALリーダー
http://neal.gr.jp/
NPO法人自然体験活動推進協議会
https://cone.jp/
バーベキュー検定
https://jbbqa.org/kentei/
2020年4月30日木曜日
【オーディオ】:新しいマイクとオーディオインターフェースを買いました
YoutubeやpodcastでSM58を使っておりましたが声質と上手くマッチしないので新しいマイクとオーディオインターフェースを購入しました。
今回はSM58とe935の音の比較やここ最近の事などをお話しております
■今回買ったマイクとオーディオインターフェース
ゼンハイザー ダイナミックマイクロホン カーディオイド e935
https://amzn.to/2xm0g7b
Solid State Logic (SSL) ソリッド・ステート・ロジック/SSL 2 オーディオインターフェース
https://amzn.to/2yVXXrU
■動画に入れてない導入の補足
・梱包されているものはUSBケーブルと紙が2枚入ってます。USBは2.0ですがUSB-Cの端子なのがGoodポイント。初回差し込みでは使えないので紙に書いてあるサイトでドライバーを落とすと入力、出力でSSL2の項目が出てきます
■ちゃーりーさんのpodcast RockBottom Podcast
https://podcasts.apple.com/jp/podcast...
http://rockbottom.main.jp/rbpc/
■wataxxxのtwitchチャンネル
https://www.twitch.tv/wataxxx
2020年4月17日金曜日
【日々】:新年度入っての近況
しばらく動画を更新してませんでしたが久々の部屋撮りです!
新型コロナウイルスによる不要不急の外出自粛やWFHなど環境の変化がありましたがようやく落ち着いてきた状況です。
WFHにあたり部屋の大掃除や大幅な模様替えを行った結果、作業エリアや部屋撮りがアップデートできました。
引き続き状況落ち着くまでは不要不急の外出は控え自宅での待機に努めたいと思います
2020年3月22日日曜日
【キャンプ】:道志の森で今年度最後のキャンプ
初の道志の森でキャンプしてきました!
時期も時期で寒いかもしれないと思いましたが思ってた以上の寒さではなく焚き火も楽しく行うことが出来て凄く楽しかったです。
今回は天候もよく3連休で混んでたということもあり川エリアでのキャンプではなく平地だったのですが次回は川でのキャンプを行えればと思います。
また今回初めてドローンを触らせて頂いたのですが(エクシアさんから素材頂きました)ものすごく面白くダイナミックな映像を撮ることが出来て驚きでした!
※ドローン撮影できるエリアで撮影を行っております
道志の森キャンプ場ウェブサイト
https://doshinomori.jp/01ca.html
キャンプ:1泊1000円(ものすごく安い)
薪:近くの道の駅で購入。660円のストーブ用の薪を購入しましたがかなり長時間燃えるのでおススメ
注意点:シーズンオフの冬場は水道が止まるため飲料水は必須、またトイレに紙が無い可能性があるので持参したほうが良いです
2020年3月21日土曜日
【キャンプ】:新しいA4サイズの焚火台レビュー
いつも使っている焚き火台が経年劣化で破れてしまったので新しい焚き火台を注文しました。
今回は道志の森キャンプ場に新しい焚き火台を持ち込んで初使用&レビュー動画となります。
ものすごく使い勝手良かったですしコンパクトなので気になった方は是非購入検討してみてください。
また今回の動画は初回使用だけなので数回使っての感想も別途撮る予定なのでそちらもお楽しみに!
タキトラ焚き火台
https://amzn.to/3br7xkI
2020年3月20日金曜日
【カメラ】:スロー撮影とOptical flow解説
先日テスト撮影と編集したBMPCC4Kによるスロー撮影とDavinciのオプティカルフローについてお話しました。
撮影の設定によってはノーマルスピードで撮ったものをオプティカルフローでスローにすることが可能です。
オプティカルフローとスピードワープの描画力はかなり凄いのですがPCのパワーも必要になるので参考になれば幸いです
【自宅のPCスペック】
AMD Ryzen7 1700 Eight-Core 3.00GHz
32GB memory
GTX 1080
2020年3月12日木曜日
【カメラ】:BMPCC4K撮影とOptical flowテスト
撮影テストと編集検証としての動画になります。BMPCC4Kのハイフレームレート撮影を行ってみました。
元素材は全て4K素材を使っておりshotごとにスローの倍率を変えております。
特に今回はオプティカルフローとスピードワープを併用しており、かなり良い結果を得られております
次回はBMPCC4Kでのハイフレームレートとオプティカルフローとスピードワープについての解説動画作ります
2020年3月8日日曜日
【キャンプ】:山梨県西湖でのキャンプ
原田さんのジムニーラストラン記念ということもあり山梨県の西湖自由キャンプ場に行ってきました。
初めての山梨でのキャンプで天候も晴れ、曇り、雨、雪と複数の天候状況を楽しむ事ができたので動画の絵面も変化がついたと思います。
例によってBMPCC4Kで撮影したのですが今回の動画はAMSR的な感じで耳でも楽しんで頂ければ幸いです。
原田さんありがとうございました!
薪:1束500円(堅めの薪だったのでかなり良し!焼いた香りもGood!)
売店:夕方6時まででした。炊飯道具のレンタルも有り
トイレ&炊事場:かなり綺麗で手入れも行き届いてました!特に炊事場は水回りが広く今まで見た中で一番綺麗かも?
2020年3月2日月曜日
【カメラ】:RX100m7で撮る部屋撮りとカメラ設定
撮影コスト削減のためにRX100m7で部屋撮りしてみました。
SSの設定やピクチャープロファイルの設定など更に分かった事を部屋撮りでお話させて頂いてます。
HLGの撮影については露出を上げた状態で撮るのが望ましいのかもしれないです。
まだ改善ポイントはありそうなので引き続き試行錯誤してみます
2020年2月23日日曜日
【キャンプ】:BMPCC4Kで撮る飯能河原のファミキャン⛺
3連休ということで以前より気になってた埼玉県飯能市にある飯能河原で娘とキャンプをしてきました。
ここのキャンプ場は駅から徒歩15分なのですが基本無料、売店も隣接しており設備としてはかなり綺麗で良い場所だったと思います。
昨年の台風の影響もあって一部崩れている部分もありましたが、売店で聞いたところによると急ピッチで復旧工事を行っており早く完全に修復することを願っております。
薪:1束500円(ゆっくり燃やせば3時間くらい)
トイレ:3か所完備、ただし時間帯で閉鎖するところあるので注意
近隣施設:徒歩10分範囲でスーパーあるので物資の調達も可能
2020年2月16日日曜日
【日々】:RX100m7で撮る雨のTDL
久しぶりの東京ディズニーランドですが生憎の雨の中楽しんできました。
普段は激混みのディズニーランドも雨の影響でかなり空いており、いつも以上にアトラクション乗ることが出来てかなり満足!こういう日があってもいいかなぁ
それにしても流石RX100m7のズームは便利すぎですね。パレードも空いてたとはいえかなりアップで撮ることができたので良かったです!
こういう時にズームできるアドバンテージは流石だなーと思いました。
■この日乗ったアトラクション(乗った順番)
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
カリブの海賊
ビッグサンダーマウンテン
ビッグサンダーマウンテン
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!
ビッグサンダーマウンテン
ウエスタンリバー鉄道
ジャングルクルーズ
ビッグサンダーマウンテン
ピーターパン空の旅
トムソーヤ島いかだ
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
ジャングルクルーズ
プーさんのハニーハント
モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!
ウエスタンランド・シューティングギャラリー
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
バズ・ライトイヤーのアストロブラスター
■滞在時間:12時間半
■歩いた歩数:およそ24000歩
2020年2月2日日曜日
【日々】:RX100m7をもって日中の原宿
RX100m7を持ち出して久しぶりに原宿に行ってきました。
日中で撮るとやはり解像度感が凄いですね!m5の時から思ってたのはRX100シリーズは若干黄色に色がシフトされてる感じがしており室内に入るとそれがより一層顕著に感じる点です。
赤みが出てると以前お話しましたが黄色の方が強いかも?と今回改めてわかりました
登録:
投稿 (Atom)
-
また茄子買ってきたので細かく刻んで油でささっと炒めました 油で炒めてアツアツのところに刻んだオクラとトマトを混ぜて醤油ベースの酸味利いたドレッシング混ぜます アツアツのうちに混ぜないと味が絡んでくれないからなー んであとは冷やして食べるとかなりヘ(゚∀゚ヘ)ウマー!!!!...
-
本日の撮影はBMPCC4Kです。 この1年くらい悩まされてた顎から首にかけてプチプチという音ですがやっと原因判明しました。 思えば今年の頭くらいから病院を巡って巡っての事でした。 夜はtwitchでライブしてます。21:30くらいからスタート https://www....
-
先週のお話 ノブタさん、田代ちゃん、南さんと飲みでした!in高田馬場 お店はノブタさんセレクトだったんですがこれがチョイスが素晴らしい! その時地震あってまぁ揺れ揺れでしたがさすが地震起きればTwitterなわけですぐに震度がわかったので周囲に8.5ですよー!って話し...